日本のわびさびを体感できる観光地京都。
昨今では観光だけでなく、グランピングなどのアウトドアリラクゼーションも満喫できる地として名高い場所です。
そんな癒しの宝所に、家族の一員である愛犬も一緒に連れて行きたいと思いませんか?
そこで本記事では、京都にある犬と一緒に泊まれるグランピング施設をご紹介いたします。
それぞれの施設の特徴を簡単にまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください!
京都だけでなく、関西エリア全体にはペットと泊まれるグランピング施設が多数存在します。兵庫や和歌山、滋賀、奈良などには、愛犬と一緒に自然を満喫できる施設が点在しており、専用ドッグランやペット同伴OKのBBQスペース、さらには愛犬用の温泉が付いたユニークな施設まであります。エリアを広げて探すことで、より条件に合った施設が見つかりやすくなり、旅行の自由度もグッと高まります。「関西で、愛犬も一緒に楽しめるグランピングを探したい」という方は、ぜひ以下の記事もチェックしてみてください。愛犬との思い出づくりにぴったりなスポットが見つかるかもしれません。
「愛犬と一緒に京都でグランピングしたいけれど、どの施設がいいか決めきれない…」そんな方に向けて、京都府内で人気のグランピング施設を幅広く紹介している記事もご用意しています。ペットと泊まれる施設はもちろん、ファミリー向けやカップル向けなど、様々なニーズに応える施設を厳選。中にはドッグラン付きや、ペット用アメニティが充実している施設も掲載されており、愛犬と安心して過ごせる環境が整っているかどうかを比較しながら選べます。グランピング初心者の方や、複数の候補を検討したい方にとっても役立つ内容になっていますので、ぜひあわせてご覧ください。
京都・近畿地方にある人気のグランピング施設は、以下の通り!
京都地方のおすすめグランピング場
京都・久美浜の自然に囲まれた「デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO」は、全6種類の客室を備えるグランピング施設。
そのうち3種類のドームテントでは、ペットの同伴が可能となっており、愛犬と一緒に非日常の時間を過ごせます。
恐竜をテーマにしたユニークな空間設計が魅力で、施設内には大迫力の恐竜オブジェが点在。ワクワク感あふれる演出が、子どもから大人までの心を惹きつけます。
全客室は冷暖房や個別のトイレ・シャワーを完備しており、アウトドア初心者でも快適に過ごせるのも嬉しいポイント。
自然と遊び心を同時に楽しめる、特別なグランピング体験を求める方におすすめの施設です。
引用元: Googleのクチコミ車は敷地内の中に停めれます。 プール無しの部屋でしたが、みんなで使えるプールがあって、浮輪なども貸してくれました。 光る遊具がある公園があり、恐竜を巡る冒険コースもあり、世界一の恐竜がいます。 BBQやキャンプファイヤーがありますが、準備から片付けまで全てやってくれました! お風呂上がりは、バーでかき氷を食べて美味しかったです。 スタッフ全員最高に良い対応で、めっちゃ楽しかったです。
住所 | 〒629-3577 京都府京丹後市久美浜町布袋野116-1 |
---|---|
電話番号 | 0772-66-3739 |
客室タイプ | ドームテントA ペットOK • ドームテントB ダイナソールーム・ペットOK • ドームテントC ダイナソールーム・ペットOK • ドームテントE プール・ジャグジー付き! • ドームテントF 7月にNEW OPEN! • ユニットハウス型 専用バレルサウナ・プール付き |
詳細情報 | デュラクスアウトドアリゾート 京丹後久美浜LABO |
\ 今すぐ予約可能なプランをチェック /
最新のお得な料金プランを見る京都・南丹市の自然豊かな地に広がる「DOD CAMP PARK KYOTO」は、人気アウトドアブランド「DOD」が監修する体験型キャンプ施設。
全プランでキャンプ用品一式が用意されているため、手ぶらでも気軽に本格的なキャンプを楽しめます。
愛犬と一緒に泊まれる「DOD CAMPへのサソイ(or ジスイ) with DOG」プランでは、カマボコテントで最大2頭のペットと快適に過ごせる環境が整っており、ペット連れのアウトドアにも最適。
さらに、すべての宿泊プランに「スプリングスひよし」の天然温泉2日間入り放題が付いており、自然の中で遊んだ後はゆっくりと疲れを癒せます。
アウトドア初心者からファミリー、愛犬家まで、幅広い層におすすめのキャンプ場です。
引用元: Googleのクチコミ犬連れジスイプランで利用しました! 自炊なのにDODグッズは揃っているので食器や火器、寝具も準備せず楽ちん♪ キャンプグッズは全て揃っているのでのんびり過ごせます! 虫除けに蚊取り線香だけ持参しました。 夜の食器は返却とありますが朝使うものがあればまとめて返却可能でした。 平日ということもあり5組だけでサイトも離れていて静かに過ごせましたが、休日などは混雑するそうなのでサイト同士の距離が近いのかどうかな?と感じます。 芝生からのすぐ近くにある日吉ダムは内部まで無料で入館できたり、散策路は充実しています。 クロスバイクを積んできたのでダム周遊しましたがなかなか楽しかったです。(野生動物や車に注意が必要) 温泉とプール2日間入り放題ですが開いている時間がもう少し長いとありがたいです。 2日目が雨天で体育館でいろんな遊びができたのが良かった♪ ワンコが雨でも遊べるスペースがあれば尚嬉しい。 サイト内がウッドチップなのが良かったですが夜から朝にかけて大雨が降り、傾斜のある地面で部分的にテント内のウッドチップが濡れてきたのが残念でした。 スタッフさんの対応は良かったです♪
住所 | 〒629-0335 京都府南丹市日吉町中宮ノ向8番地 |
---|---|
電話番号 | 0771-72-1526 |
客室タイプ | カマボコテント3L • カマボコテント3M • ヤドカリテント • カマボコテント3S |
詳細情報 | DOD CAMP PARK KYOTO |
\ 今すぐ予約可能なプランをチェック /
最新のお得な料金プランを見る京都・美山町の豊かな自然に囲まれた「雲野グランピング」は、ペットと一緒に宿泊できるグランピングサイト。
周囲に広がるのは、昔ながらの茅葺き屋根が残る里山の風景。
四季折々の自然を感じながら、心安らぐひとときを過ごせます。
シンプルながらも快適な設備が整っており、自然を身近に感じながら静かに過ごしたい方にぴったり。
愛犬とのびのび過ごせる開放的な空間で、日常を忘れる特別な時間が流れます。
ペット料金は現地精算で、事前予約の際に同伴の旨を伝えるだけでOK。
観光地としても人気の「美山かやぶきの里」からもアクセスがよく、自然と調和したグランピング体験を愛犬と一緒に楽しめる、隠れ家的な宿泊施設です。
引用元: Googleのクチコミ手ぶらでグランピング楽しかったです。 ホストの皆さんも暖かく迎えてくださって良い休日を過ごせました ありがとうございます😊
住所 | 〒601-0751 京都府南丹市美山町島英サ40 |
---|---|
電話番号 | 0771-66-0519 |
客室タイプ | |
詳細情報 | 雲野グランピング |
\ 今すぐ予約可能なプランをチェック /
最新のお得な料金プランを見る京都・京丹後市に位置する「ホテル丹後王国」では、愛犬と一緒に特別なひとときを過ごせるグランピングプランを提供しています。
このプランは1日1組限定で、自然に囲まれたプライベート空間での宿泊が可能です。
中型犬(体重15kgまで)1匹の同伴が許可されており、専用のペット用アメニティや設備が整っています。
施設内にはテントサウナやジャグジープールがあり、リラックスした時間を過ごすことができます。
また、全長7mを超えるリアルな恐竜モニュメントの近くでの宿泊は、非日常的な体験を提供します。
食事は、園内レストランで提供される京都のブランド豚「京丹波高原豚BBQ」や、地元の新鮮な海の幸、旬の野菜を使用したオリジナルBBQを楽しむことができます。
朝食はホテルレストランにてビュッフェ形式で提供されます。
なお、愛犬の食事は提供されないため、必要な備品や食事は持参する必要があります。
このグランピングプランは、愛犬と共に自然の中で特別な時間を過ごしたい方におすすめです。
引用元: Googleのクチコミ施設は古いみたいだが、リニューアルされている。 今回は蟹料理を堪能。広い敷地内は施設やアトラクションを楽しめるが、今回は休園日で残念でした🥲。 足を伸ばせば海も近く、観光を楽しめます。 ドッグランや犬連れ🉑のレストランもあり、子供や犬🐶との旅行に良さそうです。 浴場は温泉では無いのが残念。 大きめの浴槽が二つで、一つはバブルタイプ。 洗面所のボウルは5つ。 ドライヤー、フェイス&ハンドソープ、アルコールが各一つ。 綿棒、ティッシュあり、コットン無し。 化粧水乳液ヘアトリートメントは無し。
住所 | 〒627-0133 京都府京丹後市弥栄町鳥取123 |
---|---|
電話番号 | 0772-65-4567 |
客室タイプ | |
詳細情報 | ホテル丹後王国 |
\ 今すぐ予約可能なプランをチェック /
最新のお得な料金プランを見るあらためて、京都おすすめのグランピングスポットをご紹介します。
京都地方のおすすめグランピング場
京都には、それぞれ特長が異なるグランピングスポットが点在しています。
ぜひ一度訪れてみて、大自然のなかで贅沢な時間をお過ごしください!
当サイトの「みんぐら」では、京都のおすすめグランピング施設以外にも、テーマ別にグランピング場を紹介中!
他のスポットも見てみたい方は、トップページに検索機能がありますので、そちらをご利用ください!