大阪府泉南市の「りんくう公園内」にある「URBAN CAMP HOTEL MARBLE BEACH」。キャンプとホテルが融合し、上質なリゾート体験を手軽に楽しめる、新しいスタイルのグランピング施設です。客室は、4色のポップカラーで彩られた独立型ヴィラタイプ。アメリカのデザインチームが手掛けたインテリアコーディネートと、自然の荒地を活かした植栽が特徴です。各部屋には、アウトドア用の「ダイニング・キッチン・リビング」に、ジャグジーも完備。また、せっかくの海が見える立地を活かして、全室からオーシャンビューを望むことができます。パティオからは、そのままマーブルビーチに足を踏み入れることも!サンセットを背景にキャンプファイヤーを楽しめるので、穏やかなる焚火で癒しの時間をお過ごしください。そんな「URBAN CAMP HOTEL MARBLE BEACH」では、日帰りプランが新しくなって登場!1棟まるごと貸切となり、プライベートな空間で個室バーベキューが楽しめます。さらに、施設内をご利用の方は、アスレチックをお得にご体験いただけます。「URBAN CAMP HOTEL MARBLE BEACH」は関西国際空港に近く、大阪湾とマーブルビーチを望む絶好のロケーションにあります。近隣には、大型ショッピング施設や風情ある街並み、観光名所が点在しており、周辺地域の探索にも適しています。特に、夏は近くのビーチで海水浴やマリンスポーツを体験できるので、家族旅行やデートにピッタリです!息をのむような海の景色、贅沢なリラクゼーション、そして冒険心をくすぐる周辺環境。自然と都市の魅力が合わさったグランピングを体験できる「URBAN CAMP HOTEL MARBLE BEACH」へ、家族・友人・恋人とともに訪れてみてください。
ゆとろ嵯峨沢の湯は、神奈川県足柄下郡湯河原町にあるグランピング施設です。専用温泉がついたコテージで宿泊したり、日帰り温泉の利用も可能です。ゆとろ嵯峨沢の湯は少し小高い場所にあり、見下ろすとみかん畑の先に相模湾を見渡せる絶景スポット。コテージ「りすいーと」はメゾネットタイプになっており、別荘感覚で利用できます。もう1つの「ゆとろコテージ」は全部で6棟。1棟4名16,000円で貸切にできるリーズナブルさも魅力です。施設を利用する方は温泉の利用も可能、弱アルカリ性の温泉で疲れをとりましょう。夕食は施設内のレストランでお食事、または専用サイトでBBQも利用可能です。ゆとろ嵯峨沢の湯で、疲れを癒す極上のグランピング体験してみませんか?
The sense of wonder holistic glamping(湯布院塚原高原センス・オブ・ワンダー)は、大分県由布市の塚原高原にあるグランピング施設です。大人向けのグランピング施設で、焚き火やアウトドア料理を楽しみながら、ゆったりと過ごせます。グランピングテントはキャビンとティーピーテントから選ぶことができ、どちらも木の温もりを感じられる落ち着いた雰囲気。室内で調理ができるキッチンやコインランドリーも完備で、遊びで服が汚れても安心。また、室内にもトイレと浴室完備なので、まるでホテルステイのように快適に過ごせます。食事は塚原高原の自然のなかで、焚き火小屋でアウトドア料理を提供、朝食はレストランで自然派朝ごはんをいただけます。The sense of wonder holistic glamping(湯布院塚原高原センス・オブ・ワンダー)は、プライベートサウナがある点もおすすめポイント。プライベートサウナには地下から汲み上げた水風呂、五右衛門風呂も利用できるので、さっぱり汗をかくことができます。もちろん外気浴ができる設備も完備しています。The sense of wonder holistic glamping(湯布院塚原高原センス・オブ・ワンダー)で、大人のグランピングを楽しみましょう。
北海道の余市にある余市ヴィンヤードグランピングはぶどう畑の丘に囲まれたグランピング施設。札幌・新千歳から車で1~2時間とアクセスのよい場所にあります。テントはデンマーク生まれの老舗ブランド・ノルディスクのコットンベルテントを使用。雨風に強く、寒い北海道でも快適にお過ごしいただけます。余市ブランドEBIJIN鹿のスペアリブや豚北島豚ロース、道産鳥桜姫鷄のももを使用した道産ブランドBBQプランをはじめ、複数のプランをご用意。夜は焚き火や星空観察をしながら自然を思う存分楽しんでください。余市ヴィンヤードグランピング周辺にあるニッカウヰスキー北海道工場余市蒸溜所では、ニッカウヰスキーを代表するブランドの展示や試飲を通じてその歴史や世界観を体験できます。ぶどう畑に宿泊というユニークな特徴を持つ余市ヴィンヤードグランピングで北海道の豊かな自然とこだわりの食材を楽しみながら、特別な時間を過ごしませんか。
古くから月を美しく見ることの出来る場所として「月ヶ島」と呼ばれる、静岡県伊豆市月ヶ島にあるグランピング施設。3種類の宿泊タイプにペット同伴可能なサイトが用意されており、十人十色に贅沢で快適なグランピングを体験できます。アウトドアで疲れた身体は、伊豆の清流狩野川沿いに3本の源泉を持った施設内の温泉で癒すことも可能です。
「WILD BEACH KISARAZU」は、東京からわずか30分の距離に広がる2ヘクタールの楽園。美しい海岸線を背に、3つの魅力的な施設があなたを待っています。ここでは、アメリカ直輸入のヴィンテージトレーラーで、本格的なキャンプ体験が可能です。そして、WEBER社のグリルとキングスフォード社の炭火で、アメリカ式の本格バーベキューを満喫することも。手ぶらで来ても、全てが整っているので、初心者や子連れの方でも安心して楽しめます!「WILD BEACH KISARAZU」では、ビンテージからラグジュアリーまで、様々なデザインの宿泊施設を選ぶことができます。さらに、近隣には遊園地や「公園・名所・ショッピングスポット」もあり、楽しみ方は無限大です。また「WILD BEACH KISARAZU」の魅力は、そのフォトジェニックな空間にもあります。770坪の白い砂浜でのリゾートバーベキューや、屋上でのルーフトップバーベキューは、まさにインスタ映えする体験。素晴らしい写真を撮りながら、楽しい思い出を作ってみませんか?友達や家族と一緒に、思い出に残る1日をこの楽園で過ごしましょう!
ウォーターパーク長瀞は埼玉秩父にあるキャンプスタイルのグランピング施設です。荒川の清流に面したこのキャンプ場では気軽に自然を感じれるウッドトレーラー・コテージや本格的なキャンプが楽しめるオートキャンプ場、宿泊は少し時間的に厳しい方でも楽しめるデイキャンプからお好きなスタイルを選択可能。BBQセットやテントなど豊富なレンタルでご準備が少なくご利用いただけます。荒川では緩急を楽しんめる長瀞ライン下りやカヌー、お子様のエサ釣りから本格的なフライフィッシング、ルアーフィッシングなど子供から大人までお楽しみいただけます。またどの宿泊スタイルでもペット同伴可能、親子連れや大人2名限定のファミリー応援日も指定されているので、安心して本格的なアウトドアをご満喫いただけます。ウォーターパーク長瀞でアウトドア体験を通して家族の最高な思い出づくりをしてみてはいかがでしょうか?
Water Garden Resort キャンプ&マリーナは茨城県神栖市にあるキャンプスタイルのグランピング施設です。常陸利根川沿いにはキャビンやコテージ、トレーラーが立ち並び、キャンプ場では本格的なテント泊をご体験いただけます。お部屋内にはWEBERのチャコールグリルやサウナ、プールを完備し、夜はBBQを存分に楽しめます。さらに、常陸利根川につながる場内のマリーナではカヤックやスワンボート、サマーシーズンではウェイクボード、ウェイクサーフ、バナナボートなどここでしかない豊富なウォーターアクティビティーをご用意。充実したレンタル品で持ち物や準備をすることなく気軽にアクティビティをお楽しみいただけます。Water Garden Resort キャンプ&マリーナで本格アウトドアな休日をお過ごしになってはいかがでしょうか?
VIWAKO GLASTAR(ビワコグラスター)は滋賀県大津市にあるグランピング施設です。琵琶湖と山々に囲まれた大自然にあるVIWAKO GLASTAR(ビワコグラスター)はグランピングテントだけでなく話題の「グランピングカー」も人気となっています。都会の喧騒を離れてBBQ、自然あふれるアクティビティ、ラグジュアリーなテントステイで特別な体験を手軽に愉しむことができます。最近話題のワ―ケーションとしても利用できるため、仕事をしながらリフレッシュできます。BBQは琵琶湖を眺めながら、雨天でも安心のBBQ会場で準備された新鮮食材を堪能できます。また日帰りでもBBQを楽しめるので、忙しく時間が取りずらい方でも気軽にお越しいただけます。開放感あふれる湖畔のエリアで、グランピングしたい方はぜひVIWAKO GLASTAR(ビワコグラスター)を訪れてはいかがでしょうか。
淀川キャンプフィールド(YODOGAWA CAMP FIELD)は、大阪府大阪市にあるグランピング施設です。梅田から約15分の都心で、気軽にグランピングを楽しめるのが魅力。また、サイトからは梅田の夜景を眺めることができ、都会とアウトドアの融合を楽しめます。フリースペースには、バーカウンターを用意するなど、おしゃれな施設も併設。夕食は手ぶらで楽しめるBBQ、朝ごはんにはホットサンドなど、アウトドア感を満喫できる些細な気遣いもポイントです。万が一ちょっとした買い物をしたくなっても、すぐに都心へアクセスできる位置なので、山奥に行くよりも便利なのもアウトドア初心者さんが安心して利用できる理由となっています。淀川キャンプフィールド(YODOGAWA CAMP FIELD)で、都会から離れて気軽にグランピング体験を味わってみませんか?
山みず木は高知県四万十市の日本最後の清流と言われる「四万十川」が太平洋に流れ込む河口の西岸、海抜約60mの崖の上に位置する秘境にあるグランピング施設です。施設内には「絶景の秘湯」といわれる露天風呂と貸切風呂が複数あり、絶景を眺めながらさまざまな温泉を堪能できます。また、露天風呂と内湯をつなぐ森の小道は「裸の散歩道」とされ、自然の中を裸で歩くことができる非日常を味わえます。テントは複数タイプがあり、森の中や四万十川を望める崖の上など様々なロケーションから自分好みのものを選ぶことができます。キャンプ上級者向けの方には必要最小限の設備のキャンプサイトが用意されています。より自然の中で過ごす体験をしてみたい方にはおすすめです。なお手つかずの自然が残る「秘境」ともいうべき四万十の絶好のロケーション山みず木で非日常のグランピング体験をしてみてはいかがでしょうか。
「yamagata glam」は、最上川を望む大自然に囲まれた、山形県初の体験型グランピング施設です!客室のドームテントは「直径6m×高さ3m」の、のびのびとくつろげる空間。山形県にある山の名前から付けられた、個性が溢れる可愛らしい8つのお部屋をご用意しています。そのうちの1つは、ペットとご一緒に泊まれるようリニューアル!ゲージやトイレなど必要な備品を揃えており、愛犬も安心して快適に過ごすことができます。「yamagata glam」の宿泊者は、なんと隣接する温泉「クアハウス碁点」を無料で利用可能!露天風呂に大浴場、サウナにSPAプールまであり、あなたに合った癒しの時間を満喫できることでしょう。たくさんのアクティビティがあり、子連れ旅行やカップルデートにも最適。シチュエーションを問わず、どなたも満足できる「yamagata glam」で、最高のグランピングをお楽しみください!